第91回
		
	
	一般社団法人 日本アスファルト協会
拝啓 時下ますますご清栄の段、お慶び申し上げます。
当協会主催の「アスファルトゼミナール」を下記要領にて開催致します。
皆様、お誘い合わせの上ご参加くださいます様お願い申し上げます。
敬 具
記
- 主 催
 - 一般社団法人 日本アスファルト協会
 
- 協 賛
 - 一般社団法人 日本アスファルト乳剤協会、一般社団法人 日本改質アスファルト協会、
一般社団法人 日本道路建設業協会、一般社団法人 日本アスファルト合材協会 
- 後 援
 - 国土交通省
 
- 開催日時
 - 平成25年2月21日(木) 〜 2月22日(金)
 
- 開催場所
 - 福岡国際会議場 5F国際会議室
〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町2-1電話:092-262-4111 
- 内 容
 - プログラムをご覧下さい。
 
- 申込方法
 - お申し込みは締め切りました。
たくさんのお申し込みをいただきまして、誠にありがとうございました。 
- 申込問合せ
 - キュービシステム株式会社 アスゼミ担当 村井まで
電話:03-5256-0051 
- 内容問合せ
 - 昭和シェル石油株式会社 技術商品部アスファルト課 平賀・関根まで
電話:03-5531-5765 
- 参加費
 - 無料
 
- 参加人数
 - 300名(締切日以前でも定員になり次第締め切らせていただきます。)
 
- CPD認定
 - 社団法人土木学会の継続教育(CPD)プログラムとして認定されました。
認定番号 JSCE12-0958 7.0単位 
- その他
 - 当日の参加受付はできませんので、必ず上記方法でお申し込み下さい。
 
第91回アスファルトゼミナール -更新時代の舗装技術-
(敬称略)
平成25年2月21日(木)
13:00~17:40
1.
				挨拶
- 一般社団法人日本アスファルト協会 ゼミナール委員長
 - 森久保 道生
 
2.
				挨拶
- 一般社団法人日本アスファルト協会 アスファルト舗装技術委員長
 - 矢野 善章
 
3.
				長崎県の道路舗装維持管理計画について
- 長崎県土木部 道路維持課 課長
 - 中 忠資
 
4.
				これからの道路維持管理について
- 福岡大学 工学部 社会デザイン工学科 道路・土質研究室 教授
 - 佐藤 研一
 
5.
				舗装技術・維持修繕工法の最新動向
- 一般社団法人日本道路建設業協会 技術委員会 技術及び施工管理部会 部会長
 - 松田 敏昭
 
6.
				社会資本のメンテナンス戦略
- 国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 課長
 - 安藤 淳
 
7.
				舗装の維持修繕について
- 国土交通省 道路局 国道・防災課道路保全企画室 企画専門官
 - 小田原 雄一
 
平成25年2月22日(金)
9:30~12:40
8.
				道路行政をめぐる最近の話題について
- 国土交通省 道路局企画課道路事業分析評価室 室長
 - 後藤 貞二
 
9.
				アスファルト乳剤工法について
- 一般社団法人日本アスファルト乳剤協会 技術委員
 - 松井 伸頼
 
10.
				更新時代の舗装技術におけるポリマー改質アスファルトの役割
- 一般社団法人日本改質アスファルト協会 技術委員
 - 平戸 利明
 
※講師は都合により変更になる場合があります